「謝ったら死ぬ病」って、今ネットを騒がせているのは、ご存じですか?

パートナーシップ心理学アカデミー 代表 湯川央恵です。

​「謝ったら死ぬ病」とは

実際の病気ではないのですが、自分の非を認め、素直に謝罪をすることができない人のことを指すそうです。

それを聞いていかがでしょう?

「うわ、ヤバ〜!私のことやん!」と思ったかもしれないし

「ああ、あの人だわ〜」と誰かのことを思い浮かべたかもしれません。

​謝ったら死ぬと思う理由

​​実際、謝っても死ぬわけじゃない。

そんなことは分かっているんですが、本人にとっては、死ぬことに匹敵するくらいのことだ!思っちゃっているんですよね。

だから「どーしても出来ん!」となるわけ。

謝ると「私だけが悪い」ってことになったり、「マウントを取られた!負けた!」と思ったりするんですよね。

謝ったら死ぬ病は、謝らせないと死ぬ病​

さらに記事には面白いことが書かれていました。

「謝ったら死ぬ病は、謝らせないと死ぬ病でもある

相手に謝らせることで「自分が相手の間違いを正してやってるんだ」という謎の上から目線で、相手に謝らそうと必死になって正義感を振りかざしてしまう。

​いやー、これは辛いわ〜。痛いわ〜。でも、なんかわかりますよね〜。

自分にも非があったなら、一言「ごめんなさい」と言えば済む話。

​なのに自分が謝りたくないために、相手の揚げ足を取って自分を正当化させ「謝れ!」と求めてしまう。

だから謝れない人ほど、人を謝らせてスッキリしたいんですね

​自分がやればいいことを、人を使ってやるわけです。

​謝ったら死ぬ病と同じもの

でもね、こういう「本当は死ぬわけじゃないのに、どうしてもそれにこだわってしまうこと」って、私たちの中でたくさんあると思うんです。

​例えば

1、役に立たない自分はダメ

パートナーや人の役に立たないと、いる意味がない。だから必死になって役に立つ自分であろうとするわけです。すると必然的に自分より周りが「出来ない人」の方が役に立つ自分になれるわけですね。

2、いい母と思われないとダメ


子供がいい成績や、いい子だとイコール「いい母」だと思い込み、そうじゃない自分は受け入れられないわけです。

だから、子供にあれこれ世話を焼いて、他人から見た「いい母像」を作行動が止まらない

3、尊重されない自分はダメ


自分を優先されなかったり、自分の思った通りに相手が振る舞ってくれないと、自分は尊重されていないんだ、大事じゃないんだと思い込み、

そこから駆り立てられるように、相手に自分を尊重させるような行動をとってしまう。

​謝ったら死ぬ病の原因とは

​いづれも「こうあるべき」と思う、自分の姿と乖離した、自分が許せないんですね。
それを受け入れることは、死と匹敵するわけです。


​だから「謝ったら死ぬ病」も、役に立たないとダメも、いい母と思われないとダメも、尊重されないとダメも、全部根っこは同じなんですよ。

自分の中で「こうあるべき」なのに、そうならない自分への否定と拒絶。

病名をつけるまえに、なんで否定するのか、拒絶するのか、これを見ていくことが一番。

​謝ったら死ぬ病と同じ「いい母と思われなければダメ」の具体事例

例えば「いい母と思われないとダメ」という思い込みは

「いい母」でなくなったら、もうこの世にいては、いけないくらいの無価値感を感じるわけです。

​想像しただけでも恐怖なので、そうならないために、駆り立てられるように行動してしまう。

​いい母であろうとして過剰に世話を焼きすぎたり、自分の思う、いい母像に従った行動ばかりをしていくんですよね。


​例えば進路も、子供に言われる前にあれこれ調べては「ここがいいんじゃない?」「今度説明会があるから申し込んでおこうか?」などとあれこれ先回りしたり。大変だと言いながら毎年PTA役員を自分から買って出たり。

そんなことをしてしまうんですよね。

謝ったら死ぬ病の根本解決法とその効果​

​他の人からすると「いい母じゃなくても、別にいいじゃない」と思うわけです。

​でも自分にとっては、死に匹敵するくらいの痛みであるなら、そりゃ恐怖を感じてしまいますよね。


​出来ればそんな自分に向き合いたくない!目を逸らしたいし避けたい!と思う気持ちは痛いほどわかります。


​だからこそ、自分が一番見たくないという部分に向き合うことで、世界が180度ひっくり返って、本当の意味で自分自身を愛し抱きしめることができる。

そしてずっとあった、周りからの溢れんばかりの愛に、自然と気づくことができるんです。


​「こうあるべき」と思う自分であっても、そうじゃない自分であっても

「あるものがある」と認めることができるのは、自分の中の大きな地殻変動と言ってもいい。

その変化は、とてもダイナミックなもの。


green-leafed tree at daytime

でもね、チャイルドが全力で抵抗するから、これはプロに任せて丁寧に見ていくことをお勧めします。


​その痛みや恐怖心を持ったまま、駆り立てられるように生きるのも一つ。

でもそんな自分も受け入れ、認めながら、新たな価値を手に入れる生き方をするのも一つ。

どんな生き方だって、自分が選ぶことができるからね~!

私たちはいつでも、あなたを応援しています!

こちら関連記事です。

​インスタライブ

​そうそう!今月末にインスタライブを月曜日メルマガ担当の大城さんと行います。

事前に皆さんに質問をいただき、それに対してライブで回答していきますね。​

湯川と大城に質問したいことを、自由にお書きくださいね!

​パートナーシップのことはもちろん、子育て、嫁姑、お金、集客、どんなことでもどうぞ!

勝ち負けにこだわってしまう方は是非こちらを参考にしてください!


湯川央恵


無料オンラインセミナー!

なぜ相手に振り回され、我慢ばかりしてしまう苦しいパートナーシップになってしまうのでしょう。

実は、パートナーシップがうまくいかない人は共通して、ある“無自覚な思い込み”を持っているのです。

セミナーにご参加いただけると
「私ばっかり損してる!」という状態から、自然と抜け出せる方法を、楽しく、わかりやすく「無料」で学んでいただけます。

無料オンラインセミナーの視聴はコチラから

私ばっかり損


毎月限定:単発コンサルティング

単発コンサル
「もう二度と失敗したくない!」
浮気、DV、モラハラ…
子供っぽいダメンズに振り回されるのは、もうこりごり。

手痛い経験をした時は、本当にそう思いますよね。
でも気づけばまた同じことを繰返している。
なぜそうなるか分かりますでしょうか?

未来を良くしていきたいなら
「今」これからの行動を変えて行くことなのです。
あなたの未来を変える、確かな一歩がココにあります!


無料動画メール講座で学ぼう

コンサル
どうすれば不安や苦しい関係性ではなく
幸せなパートナーシップを築くことができるのか?
大切な人や大切な家族を傷つけあうのではなく
お互いを高め合える関係性になれるのか?
そのヒントを
【無料メール講座】離婚寸前の主婦が、
再び幸せなパートナーシップと豊かさを手に入れた”たった一つの方法”とは?


15日間毎日一通づつ、幸せなパートナーシップと豊かさを手に入れる方法を
湯川の事例を用いて余す所なく、お伝えします!!