-
├ 無価値感
優越感は麻薬!?
優越感は劣等感とセット。人からの賞賛や褒め言葉「いいね」が欲しくて自分を演出していませんか?それをしなければいけない程、本当は「自分に価値がない」と思っている証拠なのです。そのため無意識に人を見下したり辱めたり。そんなことをしても本当の満足感は得られません。ではどうしたらいいのでしょう?ポイントを解説しています。 -
能力を伸ばす
罪悪感と自分を責める心理ー自分を責める癖をやめる方法
自分は失敗すると必要以上に落ち込んで、自分を責めて苦しくなってしまう。人から褒められたとしても素直に受け入れられない。現実が厳しくて、ついつい家に引きこもって恋愛ドラマにはまっている。そんな自分を変えたいというあなたに、ぜひお伝えしたい内容をブログに書きました。 -
★自立に向けて
極度の恥ずかしがりやと引っ込み思案の原因と対策
恥ずかしがり屋で控えめな子ども時代だった、という方もいらっしゃると思いますが、大人になってからもそのままの性格を引きずっていくと、仕事も恋愛もチャンスを逃す事が多くなりませんか?そんな性格をどうにか変えたい!という方の原因と対策を考えてみました。 -
カウンセラー向け
DV・モラハラ対策ー「出て行け!」と怒鳴る夫にどうすればいい?
相手は鏡というものの、怒鳴る夫にどう対応してよいものか?自分に原因があるとは言われても思い当たることもなく、困ってしまって相談に来られた方の事例を元に、カウンセリングの進め方や考え方をブログに書きました。 -
能力を伸ばす
無意識に作った自分ルールを手放してもっと人生を充実させるには!?
湯川です。 普段ブログで、チャイルド視点から、大人の視点へ成長させましょうと言っております。頭では重 […] -
能力を伸ばす
心の奥深くで理解してみると!?
問題を自分からの一方向でしか見ないと、いつまでたっても解決しないで、どんどん辛くなることがありますね。 よく相手の立場に立って考えてみましょうと言いますが、それも一人ではなかなか難しかったりします。 どういう風に相手の立場になって考えるのかを、一緒に考えてみましょう。 -
能力を伸ばす
不平不満の多い方が知っておくと良いこと
欲しいものが手に入らない!そんな時ついつい愚痴や不平不満を言ってしまい、余計に嫌な気持ちになる・・・・・・ そんな経験のある方にぜひ読んでもらいたいと思い、ブログに書いてみました。 -
└ 境界線を引く
あなたをイライラさせる『言えない人』と『言いすぎる人』
『はっきり言えない人』『ついつい言い過ぎてしまう人』あなたはどちらのタイプですか? どちらか当てはまる方は、日常に不自由を感じていないでしょうか? 今日は、そんな自分にストレスを感じている方に向けてブログを書いてみました。 -
★動画講座
母が可哀想に見えている時
湯川です。 先日代官山で打合せがあったのですが、もうサクラが咲いていましたよ! 寒緋桜という濃いめの […] -
├ 繰り返すミス
思い込みが激しい人がやるべきたった1つのこと
湯川です。 セッションでこんな質問が来ました。 指示通り仕事をしているはずなのですが・ […]