-
能力を伸ばす
言い訳する人としない人は何が違うのか?
言い訳する人としない人は、どこが違うのでしょう?実は何かをやる前に、すでに勝負は付いているのです。 こんな前提があるんですねー。 -
├ 先延ばし
『期限』があるから得られる幸せ
「期限」というと思い浮かぶのは、提出期限とかそこに向かって行動が伴うものではないでしょうか? 普段なんとなく生きていると見逃しがちですが、私たちの人生もいつまでかはわからない期限付きです。 限りある人生を、この先どう過ごしましょうか? -
├ 被害者意識
DVモラハラに隠れているメッセージとは!?
DVやモラハラって、加害者が悪い!被害者が可哀そう!と良い悪いの判断をつけがちですが、そうとばかりは言えないのです。 加害者で居続けるのも、被害者で居続けるのもそろそろ卒業する時が来ました。 -
├ 先延ばし
人生迷ってばかりで決められない人へー迷いが多い人の4つの特徴
あなたの周りに「どうしてあの人はいつも決断が早くて、悩みが無いんだろう?」と思う人いませんか? 悩みや問題から一刻も早く抜け出してすっきりしたいと思う方は、この4つの特徴に当てはまるかどうかまずチェックしてみてください。 -
能力を伸ばす
ヤル気を産むコミュニケーション!売上No.1になった店長の秘訣はたった1つの「決…
相手の反応をあれこれ勘ぐってばかりで対話を怠り、その結果仕事に悪影響を及ぼしているとしたら、周りはとても迷惑しています。その解決の参考になればと思い、ある売り上げNo.1の店長が大切にしている仕事の進め方をブログに書きました。 -
├ 先延ばし
「決められない!」人生で選択に迷った時、後悔しない決断の方法
失敗したらどうしよう!そんな不安から一歩が踏み出せない。誰だって後悔しない人生を歩みたいと願っているものですが、決断するのってとても勇気がいりますね。今回は、人生の岐路に立った時どう判断するかについてブログを書いてみました。 -
├ 両親との関係性から紐解く
ブレない自分の作り方 優柔不断な自分を変えたいあなたへ
どれも中途半端になる2タイプ 「やりたいことがアレコレあって、どれも中途半端になる」 そんなお悩みを […] -
├ 先延ばし
「くれるならあげる」は子供視点。“出し惜しみ” を止めて得られるものは大きい
チャレンジしてこそ人は成長する 何かを決断しないといけないとき、 この判断は正しいのだろうか? 後悔 […]