-
能力を伸ばす
現実がうまく行かなくなった時の隠れたメッセージとは!?
何でこんなにうまく行かないんだろう?八方ふさがりの状態で、なんだか自分だけその場に取り残されたような、不安な気持ちになったり、人と比べて焦ってみても状況変わらずますます不安になる・・・・・・そんな時の対処法をお伝えしたいと思います。 -
能力を伸ばす
罪悪感と自分を責める心理ー自分を責める癖をやめる方法
自分は失敗すると必要以上に落ち込んで、自分を責めて苦しくなってしまう。人から褒められたとしても素直に受け入れられない。現実が厳しくて、ついつい家に引きこもって恋愛ドラマにはまっている。そんな自分を変えたいというあなたに、ぜひお伝えしたい内容をブログに書きました。 -
カウンセラー向け
疲れやすい人のアタマの中を覗いてみると?
「すぐに疲れる」という方のカウンセリングは、時折、問題解決の糸口が見つからず、延々とループしてしまうなんてこともありますね。着眼点を変えて、一気に問題解決に向かうための、カウンセラーが見るべきポイントをブログに書きました。 -
カウンセラー向け
DV・モラハラ対策ー「出て行け!」と怒鳴る夫にどうすればいい?
相手は鏡というものの、怒鳴る夫にどう対応してよいものか?自分に原因があるとは言われても思い当たることもなく、困ってしまって相談に来られた方の事例を元に、カウンセリングの進め方や考え方をブログに書きました。 -
├ 両親との関係性から紐解く
質問「父親が稼げない人だったから仕事のできない彼=ダメ父と見てしまう」
タイトルにあるこの手の悩みは実は結構多く、私もこの質問者さんと同じことを思っていた時期がありました。今回は我が家の事例を元に、私がどういう考え方で乗り越えたかをブログに書かせていただきました。 -
├ 被害者意識
性的暴力からの回復・親が死ぬまでに、親の愛に気づけてよかった
性的暴力を受けて来られた方は、どうしても「被害者」になりがちなのですが、被害者のままで生きるのはとても苦しいことです。先日、3か月集中コースを受講されたSさんが、被害者ポジションから見事脱出されましたので、ご本人のご了承を得た上でブログに書かせていただきました。 -
├ 両親との関係性から紐解く
繰り返し恋愛や結婚で悩む方へーこれに気づくとラクになりますー
愛の定義も人それぞれで、同じ現象に対して、私は愛されていると感じる人もいれば、私は愛されていないと思う人もいます。 わかりやすく愛のレベルを4つの定義にまとめてみました。ぜひご一緒に、あなたの『愛』について考えてみませんか? -
├ 両親との関係性から紐解く
愛されていない証拠探し、やめませんか?
今までうまくいかなかった原因をハッキリ認めた結果、堂々と欲しいものを取りに行く覚悟が出来て、やっと躊躇無く手にできた彼女の決意。 そんな彼女の潔さに頭が下がる思いでブログを書いてみました。 -
├ 両親との関係性から紐解く
実家に帰るたびにイライラしてませんか?
子どもの頃、親から愛されなかったという思いを、ずっと抱えながら過ごしてきたSさんが、ある定義を再確認したことで、豊かな人生を歩み始めました。 ここは早めにクリアしておくと、その後の人生がとても有意義に過ごせると思います。さて、Sさんが再確認したこととは何だったのでしょうか? -
★動画講座
母が可哀想に見えている時
湯川です。 先日代官山で打合せがあったのですが、もうサクラが咲いていましたよ! 寒緋桜という濃いめの […]