-
能力を伸ばす
シンプルなコミュニケーションとややこしいコミュニケーションの違いとは!?
日常生活をする中で、特に身近な人ほど、コミュニケーションがややこしくなって面倒だわ!と感じたことはないでしょうか?あの人とはコミュニケーション取るのが難しい!と、ややこしくなっている時、スムーズにいかないと感じる方に向けて、わかりやすい事例を元にブログを書きました。 -
能力を伸ばす
現実がうまく行かなくなった時の隠れたメッセージとは!?
何でこんなにうまく行かないんだろう?八方ふさがりの状態で、なんだか自分だけその場に取り残されたような、不安な気持ちになったり、人と比べて焦ってみても状況変わらずますます不安になる・・・・・・そんな時の対処法をお伝えしたいと思います。 -
能力を伸ばす
罪悪感と自分を責める心理ー自分を責める癖をやめる方法
自分は失敗すると必要以上に落ち込んで、自分を責めて苦しくなってしまう。人から褒められたとしても素直に受け入れられない。現実が厳しくて、ついつい家に引きこもって恋愛ドラマにはまっている。そんな自分を変えたいというあなたに、ぜひお伝えしたい内容をブログに書きました。 -
カウンセラー向け
無難に小さく収まろうとしていないか!?
成功したい気持ちはあっても、失敗を考えると怖くて挑戦できないし、気づけば安易な道を選んでいる。その結果、自分自身レベルアップしないし、収入も上がらないので、自信も持てない負のスパイラルに落ち込んでいく……そんな時こそ、ご自身を振り返っていただこうと思い、ブログに書きました。 -
カウンセラー向け
収入の低い状況からどうやってアップさせるのか!?
人生お金が全てというわけではないけれども、自由で幸せな日々を生きるために、必要不可欠な大切なものですね。今の収入に満足していない方には、特に読んでもらいたい内容をブログに書きました。目からウロコとはこの事ではないでしょうか? -
カウンセラー向け
あなたは自分が知らないことを知っていますか?それとも知らないことすら知りませんか…
心理セラピストやカウンセラーをしていると、時折、壁にぶち当たってしまう場合も出てきますね。今回は、湯川自身の問題をどう乗り越えたのかシェアさせてもらいました。自分の未熟な点に気づいては、ネタにしていくというのも、レベルアップの近道ですよ。 -
カウンセラー向け
DV・モラハラ対策ー「出て行け!」と怒鳴る夫にどうすればいい?
相手は鏡というものの、怒鳴る夫にどう対応してよいものか?自分に原因があるとは言われても思い当たることもなく、困ってしまって相談に来られた方の事例を元に、カウンセリングの進め方や考え方をブログに書きました。 -
カウンセラー向け
改めて考えてみた「心理セラピスト・カウンセラーの役割」ってなんだろう
本気でセラピスト・カウンセラーのスキルを身につけて行きたい方に向けた研修準備を行う上で、私自身の役割についても本気で考えてみました。今回は、そんな私の気づきを交えたものをブログに書いてみました。 -
★動画講座
母が可哀想に見えている時
湯川です。 先日代官山で打合せがあったのですが、もうサクラが咲いていましたよ! 寒緋桜という濃いめの […] -
├ 認める・受け入れる
あなたは「我慢」ばかりしていませんか?
湯川です。 先日、湯川家のお墓を新しくしたため、お性根入れ(魂入れ)が行われました。 澄み渡る青空の […]