入学式にて
こんにちは、本日のブログ担当の本田康子です。
先日、桜が舞い散る中
息子の小学校の入学式に行ってきました。
地域性もあるようですが、
入学式にランドセルを持って行かないことに衝撃を受けた昭和な私。(笑)
真新しい制服を着て、
体育館で椅子に座って話を聞く息子の顔が
少し大人びて見えました。
そんな入学式のプログラムの1つに、
6年生による劇とダンスがあったんです。
どんなんだろ?
とさほど期待もしていなかったのですが、
幼稚園や保育園からきた
小さな子どもたちにもわかりやすいように
アンパンマンやバイキンマン
ドキンちゃんにしょくぱんマン
カビるんるんやカレーパンマンになって
小学校生活の様子を
それはそれは楽しそうに演じてくれました。
最後は6年生マンが敵をやっつけるオチまでつけて。(笑)
1年生はもちろん、父兄も大盛り上がり!
そんな楽しい劇だったんですが、
私はなぜか込み上げてくるものがあって。
温かいものを感じたというか、
感動したんです!
笑いながら、必死で涙をこらえてました(笑)
それで入学式が終わった後、
同じ小学校に通う6年生のお母さんに
そのことを伝えたんです。
そしたら、
「あぁ、懐かしいわ〜
うちの子の時もそうやったの、思い出した。」
と答えてくれました。
恩は返すのではなく送るもの
じつはこのプログラムは、
毎年入学式に
6年生が1年生のためにしてあげている
恒例のものだったんですね。
私はそれを聞いて、
なるほど!すごいな!!って思ったんです。
私があの面白い劇を見て感動したのって、
6年生の「やらされてる感」を感じなかったからなんです。
本当に、1年生のためにやってくれている感じがしたんですね。
それはきっと、
自分達が1年生の時も
6年生が同じことをしてくれて嬉しかった経験をしていたからではないかと思いました。
やってもらったことを、
今度は自分がしてあげる。
与えられた恩を、次に送って行く。
そんな単純で純粋な気持ちが
温かくて、感動したんだと思いました。
バトンをつなごう
あなたは
毎日を過ごす中で、どうでしょうか。
誰かに何かをやってもらうのが当たり前になっていませんか?
私もまだまだ
待ってるだけのクレクレ星人になってしまうことがよくあります。
もらうばかりでなく、
与える側へ。
もっともっとと際限なく求めるのでなく、
やってもらったことに感謝して
それを別の場面でお返しする。
気持ちよく
優しい気持ちでそれができる小学生は素晴らしいなぁ!と
思った入学式でした。
子どもに習うことは、ほんっと山盛りです。(笑)
今度は下の娘の入園式。
何が待っているのか。
ワクワクしながらも
準備に追われる不器用な母をしています。
今日も読んでくださり、ありがとうございました!
本田 康子