-
★動画講座
【動画】感情的になることと、感情を表現することの違い
湯川です。 普段、湯川は「自分の感情を大切にしてくださいね」「感情を粗末にしてはいけませんよ」と伝え […] -
カウンセラー向け
肌トラブルに悩む方の心の傾向性
Sさんの悩み 肌のトラブルで悩んでおられたSさんという方がおられました。私の個別プログラムの受講生さ […] -
カウンセラー向け
我慢して爆発して後悔する前に
言いたいことが言えずに、我慢していませんか? 自分の思ったことが言えずに、つい我慢してしまう。 いつ […] -
カウンセラー向け
ビシッと言うべき時に言えてますか?
ビシッと言うべき時に言えない さて、セラピスト&カウンセラーの向けのアンケートを先日来よりお願いして […] -
├ 両親との関係性から紐解く
いつも他人に振り回されていませんか?その理由は自分の中にあり!
湯川のブログを長く読んでいただいている方は、何故湯川がこのような仕事を始めたのか、ということはご存知 […] -
├ イライラする
過剰な心配の裏には、ある感情が隠れています
心配しすぎるSさん 湯川のところに来られる方は、恋愛や結婚以外に 職場の人間関係や家族関係で問題や悩 […] -
├ 完璧でなければならない
そのイライラ、本当は自分にダメ出ししていませんか?
子供にイライラし、ちょっとした成長や変化も「これくらい!」とか「ただのまぐれ」などと思っちゃう人は、自分に対しても同じように厳しくダメ出ししがち。その原因と対処法についてまとめてみました。 -
├ DV・モラハラ
恨みつらみの感情に振り回されるより、 “愛” ある人生を選びませんか?
恨みや怒りの感情はどこから来るのか? 今日お伝えするのは、 「恨み心を手放す」について。 「恨み心」 […] -
├ 完璧でなければならない
人に気を遣って自分の思ったことがなかなか言えないホントの理由とそのカラクリ
人が自分のことをどう思っているのか?何かを言おうとした時、必要以上に気を遣って相手を喜ばせようとしたり、期待に応えようして、クタクタになってませんか?表面上はニコニコしていながら、一人になるとドッと疲れが出てしまう。なぜそんなことになってしまうのでしょう?そしてその解決方法は? -
├ 怒らずにはいられない
あなたの怒りと不安の関係
怒りの爆発 今日も彼と些細なことで口げんか。 彼が、うんざりしながら 部屋を出て行こうとしている。 […]